このサイトについて
■陸前高田にて(2012.4~2015.3)
2012年4月、農業を始めました。
岩手県の陸前高田市です。
2011年3月11日、もう忘れることはないだろう、東日本大震災。
そして1000年に一度といわれる大津波。
メディアでは「壊滅的被害」と報道された場所です。
非常にお世話になった方がいて、「農業をしないか?」と誘ってくれました。
当時は茶飲み話程度だったのですが、震災以降非常にその気持ちが高まりまして。
実家が農家であることや、過去の仕事の流れもあって、農業の関心も高まっていたことも要因となってます。とはいえ、今はまだ右も左もわからないヒナ鳥です。
■紫波町にて
陸前高田での農業も見通しがついてきた辺りに、紫波の実家にて、父親が心臓を患いました。
その前年に母が大腸がんの手術をしており、半病人が二人という状態は放置できず、良く考えた末、実家に帰ることにしました。
本来であれば、5年~10年くらいの滞在を考えていたのですが、残念でした。
当面は父親を助けながら、高田での仕事の続きを考えています。
つまり、にたきこま!
のためにミニトマトを作り…
西洋野菜のラインナップを増やし…
みたいな感じです。
まだまだ未熟ですが、岩手県でも農業の活発な地域になります。
父親からも学べるところは学び…ケンカせずに頑張っていきます。
■管理人
名前 | ほうじょう いさお |
屋号 | ほーじょーのーじょー |
農地 | 岩手県紫波郡紫波町 |
作物 | クッキングトマト(にたきこま) ミニトマト(系統出荷用と産直用) 冬の葉物(小松菜・キャベツ等) 春の葉物(レタス等) 原木シイタケ(父親のものだけど…) その他 |
ごきげんテレビでのレストラン紹介の中で にたきこまトマトの生産者がほーじょーのーじょー と言うのをみて検索してみました、お久しぶりです、頑張ってますね
川口さん、ご無沙汰しております。
この通り、貧乏農家として頑張っております。
ぜひにたきこまをお試しください(^^)